復活するか桜の巻

Posted by サンドマン at 18:08 2020年11月29日

宮崎市ののぞみ保育園の桜の木の治療を行いました。
まずは、高圧洗浄機にて、コケや地衣類を除去します。




次に、高圧洗浄機で取り切れない細かい枝等があるので再度全体に竹酢液と天然塩を水で希釈して散布します。
次第に取れていきます。オドロキ


最後に、木の根元の土中を柔くして根が張りやすく樹勢の回復にバクテリア粉末を天然水で希釈、散布して、終了です。






除去したコケや地衣類です。おおきいゴミ袋1ケでました。


完了です。


これできっと元気になりますよ。スマイルありがとうございました。







  


どんな形の砂場にも大丈夫ですの巻

Posted by サンドマン at 09:13 2020年11月19日

 今回は鹿屋市の二葉保育園の砂場に砂場清掃後に新型猫除けネットを設置しました。
作業前です。真ん中に井戸水があります。


砂場清掃してます。その後、抗菌施工しました。




そして、新型猫除けネットを設置しました。


3分割しました。その方が、軽くて管理しやすいので。この後、楽しみにしていた
ラーメン屋18番に行きました。こくうまつけ麺かニララーメンと迷いましたが、ニララーメンに
しました。うまいですよ。ニコニコ


  


新園庭整備の巻

Posted by サンドマン at 10:13 2020年11月12日

久しぶりの投稿です。いい物を見つけました。
日向市産のその名も美砂(みさごと呼びます)です。園庭の表土として最適です。水はけが良く、保水性もあり乾きにくいので
風等で舞いにくくなります。
ここ、宮崎市のぞみ保育園で施工しました。
作業前です。
 


美砂を園庭の中央に60個おき、破って敷きます




均一にして、転圧します。


完成です。


今後、全体にするかどうかは先生達と話しますとのことでした。原田園長先生、ありがとうございました。